お稽古
  
稽古風景[仕舞]
 
稽古風景[謡]
 
師範稽古を行なう修能館
 
 | 
○お稽古○
 基本的には週二回です。
 内、月二回は師範稽古としてプロの先生に教えて頂いています。
○稽古日・時間・場所○
 <四月まで> 月 17:40〜 (たまプラーザ/部室)
        金 18:30〜 (たまプラーザ/部室)
 <四月以降> 月 17:40〜 (たまプラーザ/部室)
        金 17:40〜 (渋谷/部室)
         ⇒四月以降は曜日・時間・場所の変更の可能性あり。 
○師範稽古○ 
 武田文志先生にご指導頂きます。 
 月二回、日時は都合により変わります。 
 前月に翌月のお稽古日を相談するので、都合があれば申し出て下さい。
  
○会費○ 
 会費は月あたり1500円です。 
 新入生は九月までは無料です。
  
○必要なものは…?○ 
 一、足袋 (生協でも買うことが出来ます。最初はとにかくこれさえあればO.K!) 
 二、扇  (能楽堂で購入可。五千円弱です。詳しくは近くの先輩に聞いてみて下さい) 
    
   ※ 舞台で使用する袴は会で所有、貸し出ししています。
  
 
 |